こども園の先生が一番使う言葉 「ちゃんとしなさい」
ついつい使ってしまう言葉ですが、この意味を子どもたちはちゃんと理解しているだろうか? 大人でも、この言葉の意味を正しく理解し、説明するのは難しい。スマホですぐ調べるところですが、子どもはできません。
【ちゃんと】~「すべきことをきちんと行うさま」「基準にかなって整っているさま」と出てきます。こういう意味だと説明しても、さらに子どもは???となるでしょう。
後片付けができないとき、姿勢が悪いとき、話を聞いていないとき、あいさつをしないとき、乱雑になったときなどに先生から「ちゃんとしなさい」が出てきます。「ちゃんと片付けをしなさい」「ちゃんと話を聞きなさい」「ちゃんとあいさつをしなさい」これだとまだ具体的でわかりやすいでしょう。子どもたちは、そう言われたら、今、自分がやっていることは悪いこと、ダメなんだと思うはずです。悪いときだけでなく「ちゃんと〇〇ができてよかったね」と言ってあげると、子どもは納得して次からちゃんとやるようになるでしょう。
子どもに分かってもらうためには、まず先生がちゃんとしなければいけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿