2016年6月17日金曜日

花だより 春編 その1 福寿草・蕗の薹・水芭蕉・猫柳


【平成22年 4月8日 網走市立潮見小学校の学校だより】から

 北国に春を告げる福寿草(フクジュソウ)
 東京では桜が満開です。桜をバックに入学式というのが定番ですが、網走に桜前線が到達するのはまだ一カ月先のことです。4月6日(火)の網走タイムズに「能取岬で春の訪れを告げる福寿草が花開き始めている。」という記事が載っていました。福寿草は、種から花が咲くまで、小学校と同じ6年くらいかかります。春一番に咲く花で、花弁が黄金のように輝くことから縁起の良い花と呼ばれ、花言葉は、「幸福を招く」です。また、厳しい寒さに耐えることでその輝きを増すといわれています。北国の入学式には、桜よりずっと福寿草の方が合っています。

104名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
 入学して何が楽しみですか?と聞くと「給食」と答えた子がいました。
 潮見小学校の給食は、とっても美味しいです。いっぱい食べてください。
 それから「勉強をするのが楽しみ」と言った子もいました。でも、すぐに本を読んだり、たし算の勉強はしません。最初の勉強は、お行儀です。校長先生の方をきちんと向いて、お話聞いていますか?今ここに座って、お話を聞くのが、潮見小学校の1年生の最初の勉強です。よ~く聞いてください。
「大好きなものは?」と聞いたら、「アンパンマンとかテレビゲーム、お母さん」と答えた子がいました。潮見小学校の1年生になったら、大好きになってほしいものが3つあります。
 一つは「友だち」、2つ目「運動」、3つ目が「勉強」です。
 今日から、潮見小学校の児童です。潮見っ子は、友だち大好き、運動大好き、勉強大好きなのです。
 どうしたら、大好きになれるか?それは、担任の先生の言うことをよく聞くことです。担任の先生は、みんな優しい先生ばかりですから、明日から安心して来て下さい。
それでは聞きます。友だち大好きになれますか? 運動大好きになれますか? 勉強大好きになれますか?
 次に保護者の皆様にお祝い申し上げます。ご入学本当におめでとうございます。
 本日の入学式前の休みの日に、お母さんと一緒に歩いて学校にやってきた1年生がいました。30分近くかかったようです。「だいじょうぶ!1人で来れる?」と心配そうにお母さんが言うと、「だいじょうぶだよ!1年生だもん。」と胸を張って元気よく答えていました。
 保護者の皆様には、入学を迎えるに当たり、喜びと同時に、「友だちとうまくやっていけるだろうか?交通事故に合わないだろうか?」と心配や不安があったかと思います。
 今日から、大切なお子さんをお預かり致します。今年本校は、開校30周年を迎えます。大きな節目の年に、これまでの教育を見直し、新しい潮見小学校の教育をスタートさせることを3月の保護者説明会でお約束をしました。今日から、全教職員一丸となってお子様の教育のために全力を尽くす覚悟であります。ただし、教育の第一の責任者は親です。次に私たち教師です。お子様の健やかな成長のためには、共に手を携え、連携を密にして進めていくことが大切です。学校に対するご理解とご協力を切にお願い申し上げます。
 *心がホットステーション*
 ~雪が融けたら春になり、雪が融けたらゴミが出てきた。~ 
 雪が融けると空き缶などのゴミが目につくようになってきました。春らしいぽかぽか陽気の日曜日、学校近くの団地の方が、火ばさみを持ってゴミ拾いをしていました。あっという間にごみ袋がいっぱいになっていました。捨てる人が居れば、拾う人がいます。街をきれいにするには、一人一人の心掛け次第です。ゴミ拾いをする人を見たら、ゴミは捨てられなくなります。ちょっと心がホットステーションになりました。
 入学式の記念写真(子どもの数より倍もいる保護者)「ほら、○○!ちゃんとしなさい。」と注意をしているお母さんにカメラマンが「子どもの方ばかり見ないでカメラの方を見てくださ~い。」
 ハラハラドキドキの入学式は、親の方だったかもしれませんね。
 *シリーズ「いきいき子育て」* 
 子どもにとっての「いい学校」って何だろう
「いい学校に行き、いい会社に入れば、幸せになれる」という時代は終わりつつあります。これからは、学歴よりも自ら学び自ら考える「生きる力」を身に付けることが求められています。学校は、心の成長に大切な友だちとの遊びやさまざまな体験をする場でもあります。学校の教育目標は、【知・徳・体】からなっています。潮見小では、「勉強大好き」(知)「友だち大好き」(徳)「運動大好き」(体)を教育目標とし、バランスのとれた子どもの育成を目指しています。
ところが最近は、「学歴よりも・・・」という風潮があまりにも強まり、徳・体を重視するあまり、「知」がおろそかになる傾向があります。学校は、まず勉強するところであることを忘れてはなりません。進級を節目に“さあ!今日から、家庭学習始めましょう。”
 家庭学習の目安 ~学年×10分~1年生は10分、6年生なら60分です。
 今年の入学式は、用意していた椅子が足りなくなりました。お父さんの出席が多かったようです。子育てを母親任せにしないということは大変いいことです。入学式だけでなく、PTA行事にも積極的に参加下さい。よろしくお願いします。 






0 件のコメント:

コメントを投稿