~平成12年度の作品~
【平成20年度 斜里町立朝日小学校 校長室花便りから】
~子どもは尊敬する人からしか学ぼうとしない!~
小学校の調理実習のとき、担任の先生に「あなた料理が上手ね!」と褒められたことがきっかけで私は料理の道に進みました。料理研究家 星澤幸子先生の講演会で聞いた話です。学校の先生の影響力と責任を感じずにはいられません。
◇◇◇保護者の率直な声◇◇◇
*○○先生が担任になってくれたら・・・
*○○先生でよかった。
*○○先生が言うのだから、だいじょうぶ・・・
*○○先生は、厳しかったけれども、いつも私たちのことを考えてくれていた
*○○先生のお陰でうちの子は、積極的にやれるようになって、小さい頃から夢だった警察官になれました。
*○○先生にあこがれて、うちの子は学校の先生になりました。
“開かれた学校”“学校の説明責任”を果たすと言いながら、なかなかそれができていないことに気が付きます。今、求められている“魅力ある教師”とは、教育に対する情熱と子どもへの深い愛情を持ち、子ども一人一人に寄り添った指導ができる教師です。そして、子どもや家庭・地域から信頼される教師です。
「教育は人なり」といって教師個人の資質によるところが大きいものです。それと保護者と教師との信頼関係が大切なことは言うまでもありません。信頼関係を築くためには、まずコミュニケーションが大切です。互いのことを知らないと信頼関係は築けません。
0 件のコメント:
コメントを投稿