2024年7月12日金曜日

花だより さよなら諭吉さんの「学問のすすめ」 シモツケソウ

 

 
「学問のすすめ」(福沢諭吉)より
 人間には生れながらにして貴賎貧富の差別はない。天は生まれながらの人に富貴を与えるのでなく、その人の働きに与えるのである。誰でも自らの働きにより富貴が得られる機会において、平等なのである。では、現実社会における賢愚、貧富、身分(地位)の差は何からきているのか。その理由は明白である。「学ぶと学ばざる」とによる差である。学問に励み物事をよく知る者は貴人、富人となり、無学な者は貧人、下人となる。
 福沢諭吉の功績を讃え、1万円札の肖像になり、誰もが知る存在ですが、教育者から日本資本主義の父:渋沢栄一氏に代わっても、忘れてはならない日本の偉人です。
 それでは、勉強ができるようになるためにはどうすれば?
 人の話をきちんと聞ける。そのためには、姿勢が正しくなければなりません。姿勢を正しく保つには、腹筋や背筋(体力)が必要です。体力をつけるには正しい食生活と運動が必要です。「勉強しなさい。」と言う前に、早寝・早起き・朝ごはんの基本的な生活習慣を身に付けることです。当たり前のことが当たり前のようにできること、それが家庭の役割です。

0 件のコメント:

コメントを投稿