《過度な英語熱》
“グローバル化の時代にあって、英語は小さい頃から学んだ方が有利”と言われ、小学校で英語が導入されると、入学前から英語塾に通ったり、中には日本人でありながらアメリカンスクールに入学させる親もいます。英語で苦労した人はたくさんいます。「もっと勉強しておけばよかった。」と思っても後の祭りで、「せめて子どもには・・・」と思う気持ちもよく分かります。
こんな報告もあります。“入学前に英語を学んでいる子どもは情緒が不安定”
両親または片方が外国人であったり、外国に住んでいたりして、自然に外国語が耳に入る環境とは違い、両親が日本人で日本の社会にあって、幼児期の親とのコミュニケーションの大切な時期に無理をして外国語を覚えさせると子どもの心の発達にはよくないというのです。一番大切なのは、国語の日本語です。何事もやりすぎは良くありません。中学校に入る前に英語嫌いにすることだけはしたくありません。
両親または片方が外国人であったり、外国に住んでいたりして、自然に外国語が耳に入る環境とは違い、両親が日本人で日本の社会にあって、幼児期の親とのコミュニケーションの大切な時期に無理をして外国語を覚えさせると子どもの心の発達にはよくないというのです。一番大切なのは、国語の日本語です。何事もやりすぎは良くありません。中学校に入る前に英語嫌いにすることだけはしたくありません。
グローバル人材の育成
今の子どもたちが将来働くとき、職場の隣にいる人は外国人かもしれません。異なる環境で育った人と仕事をすることが当然の世の中になってくるでしょう。そのとき自分にとって何が武器になるか、それは英語力ではなく、母国の文化、環境、自分自身に対する姿勢や知識であることが大事なのです。 ウスビ・サコ氏(アフリカ:マリ共和国出身、京都精華大学情報館長)
今の子どもたちが将来働くとき、職場の隣にいる人は外国人かもしれません。異なる環境で育った人と仕事をすることが当然の世の中になってくるでしょう。そのとき自分にとって何が武器になるか、それは英語力ではなく、母国の文化、環境、自分自身に対する姿勢や知識であることが大事なのです。 ウスビ・サコ氏(アフリカ:マリ共和国出身、京都精華大学情報館長)
0 件のコメント:
コメントを投稿