2017年9月23日土曜日

花だより ヒガンバナ ナナカマド スマホを持たせる前に


【平成25年度 北見市立北小学校 学校だよりから】
~・~スマホ・携帯を持たせようかと思っているご家庭へ~・~
○▼□スマホ・ネットの利用ルール○▼□  
・・・トラブルや犯罪に巻き込まれないようにするために・・・
 ネット使用に関しては年齢に関係なく個人差が大きいため、利用する子どものネットリテラシー、(ネットに関する読み書きの能力)モラルやリスクの習熟度に応じて個別の設定をしたり、成長・経験に合わせて見直したりする必要があります。親の倫理観、道徳観、社会常識が問われます。
  (参考:エンジェルアイズ代表・ネット依存アドバイザー 遠藤 美季) 
□1 宿題・勉強・部活・家事手伝いなど優先すべきことを先にやる。
□2 人と話をしているときに端末をいじらない。
□3 食事中に使ったり、トイレ、お風呂、ベッドに持ち込んだりして使わない。
□4 充電器はリビングに置き、端末を自室に持ち込まない。
□5 夜9時~朝7時までは利用しない。(各家庭で決める)
□6 周囲の人の迷惑になるような利用はしない。
(歩きながら使わない。優先席では使わない。邪魔になる場所では立ち止まって使う)
□7 自分が書かれた嫌なことはネットで書かない。
□8 面と向かって友だちに言えないことはネットで書かない。
□9 誹謗中傷は書かない。(人権、プライバシー権、肖像権などの権利を侵害しない)
□10 他人の個人情報は無断で掲載しない。
□11 友だちの写真を撮るときは友だちに「撮影してもいいか」確認する。ネットにアップするときは本人に無断で載せない。
□12   読んだ人、見た人が不快に思う内容はネットにアップしない。
□13   嘘や根拠がない、自分で責任が持てない内容の発信や拡散はしない。
□14   画像や文をアップする前にもう一度確認する。
□15   ネット情報を鵜呑みにせず、公式サイトや署名のあるサイト、書籍なども参照する。
□16   なりすまし、裸の写真のアップ、迷惑行為など、違法行為に当たることはしない。
□17   トラブルがあった場合は、一人で解決しようとしないで、親や先生など信頼できる大人に相談する。
□18   18歳未満閲覧不可のサイトは見ない。 
□19   課金は勝手にしない。(ソーシャルゲーム等に課金している子どもは多数いる)
□20   登録の必要なサイトは親と一緒にする。(登録の必要なサイトは安易に登録せず、利用規約をしっかり読んで不明な点があったら登録しない)
□21   インターネットで知り合った人と会わない。
□22   ルールを守れない場合は、端末を親に返す。
 《ルールづくりのポイント》
① ルールは子どもと一緒に考える。子どもの知恵と言葉を引き出す。
② ルールづくりのために知識・情報を集める。(準備として事件やトラブル等を収集する)
③ 家庭と学校で共有する。(必要性や家庭での実行について共有・理解してもらう)
④ 年齢や環境に応じたルールをつくる。
⑤ ルールの実行(大人が一緒に守ることが必要である)
⑥ ガイドラインの提示(保護者や子どもにルールを提示・配置する)
*実際にオホーツク管内でも学生がトラブルに巻き込まれる事件が起きています。他人事ではありません。安易に持たせるのはよくありません。


0 件のコメント:

コメントを投稿