2019年2月6日水曜日
花だより ハハコグサ 終活と葬儀
~終活と葬儀~
高齢化が進み「終活」が流行語になる時代です。「やわらぎに相談しますか?」というCMも登場するようになりました。
都市部では、葬儀を取り仕切るだけの手伝いが集まらず業者に任せるところが多くなったそうですが、地方では、まだ互いに助け合う自治会活動があります。
「どんなに忙しくても葬儀の手伝いに駆けつけるのは、厳しい自然条件の中、互いに助け合って生きてきた開拓農民の気概が受け継がれているからだ。」と語った古老がいました。教員のような転勤族の新参者は、冠婚葬祭を通じて地域の人たちと親しくなり、地域を知ることが、学校の教育にも活かされると思うからです。
「亡くなったおばあさんは91歳でした。終戦を朝鮮半島でむかえ、38度線をやっとのことで越え、日本への帰国を果たしたそうです。また、戦争を知る人が逝ってしまいました。こうした先人の苦労の上に、今の平和な日本があることを忘れてはなりません。通夜とは、亡くなった方の思い出を語る場なのです。このことが供養になるのです。」とお寺さんはお説教の中で言っていました。若いときは、葬儀の説教など、真剣に聞いたことがありませんでしたが、最近は、良く聞き、言っていることがよく理解できるようになりました。「終活」を考える年齢になりました。
平成28年3月 北見市立北小学校退職、その後、北見市教育委員会教育専門相談員、令和2年4月から、訓子府町教育委員会教育専門員 令和3年4月から、訓子府町認定こども園長
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿