2022年6月24日金曜日

花だより 「家、ついて行ってイイですか?」 タイセンボク

 

 「家、ついて行ってイイですか?」(テレビ東京の番組)
  ついて行くと、そのほとんどがごみ屋敷!テレビで全国放送されるというのに、どんな神経しているんだ?と思ってしまうのですが、ついつい見てしまいます。
 身の回りをきれいにしておいた方が気持ちがいいという、気持ちの問題が根本にあります。でも、理屈をこねると「わたしは身の回りが汚れていても一向に気にならない。」とか「むしろ汚い方が落ち着く」という、困った理屈を言い出す人がいるからやっかいです。
 しかし、ふだんからお母さんが「ゴミで散らかっている部屋にいるのはイヤだよね。」と子どもに言っていれば、また、いつもお母さんが部屋をきれいにしていれば、子どもも気持ちのいい部屋は、きれいに片づいた清潔な部屋と思うようになります。これがごく自然な感情で、理屈をこねる必要などなくなります。また、こども園では、自分で片付けをしていても家に帰ったら、していないという子がいます。
 マナーを教えるということは、ごくふつうの感情を育むこと
 私たちは、「弱い者いじめをしてはいけません」「悪口をいうものではありません」「困っているとき人助けするのはおたがいさま」など、じつにいろいろなことをマナーとして教えられてきました。どれも理屈としてではなく体の中にしみ込んでいます。こういうマナーは、何度となく言われているうちに少しずつ身に付いていくものです。また、しつけと言って大声で怒鳴ったり、叩いたりする親もいますが、逆効果です。マナーを身に付けさせようと思ったら、根気強く諭すことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿