授業参観をすると学習のしつけができていない学級が多いような気がする。
子どもの質の問題ではなく、教師の指導力に問題がある。
当たり前のことが当たり前にできること 指導が一貫していることが大事だ。
当たり前のことが当たり前にできること 指導が一貫していることが大事だ。
教室に入り5分でそれがわかる。
《学習のしつけ》
1 遊び時間と、授業時間のけじめをつけること
2 指示されたこと、決まっている学習用具を忘れないこと
3 必要な学習用具が必要なだけ、正しい置き方で机の上に用意されていること
4 教師の話や友だちの発言を終わりまでよく聞くこと
5 指名による発言と自由発言とを区別すること
6 発言は大きな声で、みんなに聞こえるように話すこと
7 友だちのまちがった発言や失敗をあざ笑うようなことをしない。温かい気持ちでつつむこと
8 友だちを押しのけるような競争心や自分勝手な行動を押さえること
9 仕事はすべて終わりまでやり通すこと
10 何事も順番を守って行動すること
11 いつも学習姿勢をくずさないようにすること
*どんなに優秀な先生でも、他の学級で授業するのは難しい。確かな児童理解と学習訓練ができていなければ、授業は成立しない。授業の成功・失敗は、4月からの学級経営にかかっている。
1 遊び時間と、授業時間のけじめをつけること
2 指示されたこと、決まっている学習用具を忘れないこと
3 必要な学習用具が必要なだけ、正しい置き方で机の上に用意されていること
4 教師の話や友だちの発言を終わりまでよく聞くこと
5 指名による発言と自由発言とを区別すること
6 発言は大きな声で、みんなに聞こえるように話すこと
7 友だちのまちがった発言や失敗をあざ笑うようなことをしない。温かい気持ちでつつむこと
8 友だちを押しのけるような競争心や自分勝手な行動を押さえること
9 仕事はすべて終わりまでやり通すこと
10 何事も順番を守って行動すること
11 いつも学習姿勢をくずさないようにすること
*どんなに優秀な先生でも、他の学級で授業するのは難しい。確かな児童理解と学習訓練ができていなければ、授業は成立しない。授業の成功・失敗は、4月からの学級経営にかかっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿