2023年4月8日土曜日

花だより 新人教員を育てる レンゲソウ

 


 若さと希望にあふれ、学校に赴任された新人教員の皆さんは、先輩の先生方の助言、指導を受けながら、毎日の教育活動に情熱を注ぎ、子どもたちや保護者の期待に応えるべく精一杯の努力を重ねていることでしょう。
 古くから「教育は人なり」と言われるように、他のいかなる教育条件にもまして、教師としての人間性が子どもたちに強い影響を与え、教育効果に大きくかかわることは、誰もが認めるところです。
 ある小学校で実績を上げた研究主任が、異動した学校でもまた、その教師を取り組みが他の教師からも支持され、影響を与え、その効果が学校全体に波及しているという話をよく聞きます。また、そうした学校には熱心な教員が自然と集まってくる。
 どうしたらこんな教員になれるのだろうか?
 持って生まれた性格、資質、能力と言ってしまえばそれまでですが、管理職の立場からすると、その教師の学習指導・支援の構想・実践を支持し、また相互に切磋琢磨し、影響を与え合えるような学校の研究体制の中から生まれたものなのです。
 たとえ優秀な人材が配置されても、教師が全力で授業実践に没頭できる校内体制、また喜びや迷いを共有できる研究体制がなければ、優秀な教師には育たない。新人教育は、管理職の資質・能力が問われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿