人手不足と人材不足
運送業界のドライバー不足(2024年問題)は深刻です。タクシーのライドシェアも導入されそうです。オホーツクの片田舎では、週末になると大型ショッピングセンターの駐車場に観光バスが停まります。外国人技能実習制度で常呂や網走に来ている外国の人たちが買い物に来るためです。地方では、こうした人たちのお蔭で人手不足の急場を凌いでいます。また、田舎のスーパーのレジもセルフになりました。単純労働は、ほとんどロボットがやるようなりました。これからAIの技術が進み、車の運転も自動化されると、人手不足はある程度解消されるかもしれません。
しかし、「人材不足」で、才能のある人、役に立つ人、知識や技能を有した人材が足りないということの方がさらに深刻です。優れた知識や技能を習得するには時間がかかるからです。さらに東大出の優秀な人材は、官僚を目指したものですが、今はベンチャー企業や待遇のよい海外企業に流れています。スポーツ選手がいい例です。海外で日本人選手が活躍するのはうれしいことですが、手放しでは喜べません。
《解決策として》
・リモートワーク
・フレックスタイム制(1日の労働時間を固定的に定めない)
・時短勤務制度
・週休〇日制
・副業の解禁など導入が挙げられます。
*どの職場でも早く導入すべきです。
日本人の働き方そのものや教育の在り方の転換が求められます。学校は人出不足ではありません。人材不足です。
0 件のコメント:
コメントを投稿