2020年7月12日日曜日

花だより 子どもが風邪をひいたとき 矢車草


 子どもが風邪をひいたとき、学校に行かせる親とそれを非難する親
 風邪をひいたときにするマスクには3つの効果があるそうです。
 一つは、人から風邪をうつされないため 二つ目は、人に風邪をうつさないため 三つ目は、マスクをすることによって「わたしは風邪をひいています。」と回りの人に知らせるためです。(今なら、「私はコロナ対策しています。」と周囲に知らせるため)
「風邪をひいている子どもを学校に来させるな」と行ってくる親がいます。自分の子に風邪をうつされたくないからです。一方で「子どもは熱があるのですが、私は仕事に行かなければならないので、学校に行かせますからよろしく」と電話を掛けてくる保護者もいます。“学校で何とか看病して下さい”ということなのでしょうか。でも、電話してくる保護者は、まだいい方です。熱でふらふらしているのに学校に来る子もいます。
 電話をして迎えに来てもらおうとしても家族が留守。ということもよくあります。
 自分の立場だけを主張して、責任を人に押しつけてしまっているようです。言えば学校が何とかしてくれるだろうということなでしょうが、それを考えるのは学校ではありません。それぞれの家庭で考えることです。
 子どもたちは、先生も含めて集団生活をしているのですから、風邪をうつしたりうつされたりすることは「おたがいさま」でやむを得ないことです。そうやって免疫力を高め風邪のひきにくい体(抗体)がつくられていくそうです。
 👀しかし、今回の新型コロナウイルスは、これまでのインフルエンザと違い、うつしたり、うつされたりすることは「おたがいさま」と言っている場合ではありません。風邪の症状はあるときは、学校を休んで、ゆっくり静養することです。マスク着用も忘れずに…。

0 件のコメント:

コメントを投稿