2017年5月16日火曜日

花便り 薔薇 茶の間で勉強



【平成22年度 網走市立潮見小学校 学校だよりから】
《シリーズ「イキイキ子育て」》 “尾木ママの『叱らない』子育て論”
  「ダイニングテーブルでの勉強」が集中力を磨く 
 子どもが効率的に勉強するために、集中力を上げるにはどうすればいいか?机の間に30分も座っていられない。宿題をやっているかと思ったら、マンガばっかり読んでいて」こんなため息をつくママはきっと多いと思います。
 ◆どうしたら子どもが集中して勉強ができるようになるか?答えはカンタン! いっそのこと勉強机で勉強させないで、ママがご飯の支度をしているすぐ横、ダイニングテーブルで勉強するのが実は一番いいんです。
 これは監視できるからではなく、小学生にとって集中するために必要なのは安心感なのです。
ママが近くにいることで安心して勉強もはかどるのです。自分の部屋だと勉強机のまわりには逆に誘惑がいっぱいあります。マンガやゲームに手が伸びるのは当然です。ある実験では、生活音の中にいるほうがかえって集中力が上がる、というデータもあります。小学生に自分の部屋で静かに勉強しろというほうが無理です。
 たとえば子どもが算数の宿題をやっていて、すぐ横でママが洗い物をしています。「ママ、これは分数で表すとどうなるの?」「どれどれ?これはね…。」とちょっと手を拭いてすぐ見てあげられる。すると「いま学校でこんなことを習っているんだ。」「うち子は、こういうところが苦手なんだ。」日常生活の中で、細やかに見てあげられる。子どものいまを知っていると親の子どもへの理解も深まり、子育ての力もアップ。子どもとの信頼関係も深まります。ひいては子どもの学力や成長に大きな差が出ます。「ぜんぜん机で勉強しないじゃないの?なんのために机があるの!」なんて叱るのは大きな間違いです。まずは安心感のあるダイニングテーブルで、勉強する習慣を身につけさせることが大切です。

0 件のコメント:

コメントを投稿